雑記
PR

【ダーツ】Qスクールって一体なんのこと?

Sora_LWD
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

QスクールはPDCプロツアー参加の登竜門

Qスクールは、2011年以降毎年2月頃に開催されているトーナメントイベントです。
2018年から、イギリスとドイツの二箇所で開催されるようになりました。

ツアーカードについて

ツアーカード(=PDCプロツアー参加資格)は、1シーズンで計128人のプレイヤーに与えられます。
128名の内訳例は以下の通りです。

  • PDCワールドチャンピオンシップ終了後、オーダーオブメリット64位迄の選手
  • 過去2年間のPDCチャレンジツアー優勝選手2名(合わせて4名)
  • 過去2年間のPDCデベロップメントツアー優勝選手2名(合わせて4名)
  • ・PDCワールドチャンピオンシップ終了後、オーダーオブメリット65位以下、かつ前年度Qスクールでの上位24名
  • 当年Qスクール上位32名

開催場所はイギリスとドイツの二箇所

2018年以降、Qスクールはイギリスとドイツの二箇所で開催されています。
イギリスで開催されるQスクールは『UK-Qスクール』、ドイツで開催されるQスクールは『EU-Qスクール』と呼ばれます。

居住地域により、参加できるQスクールが限定される場合があります。

英国領に住む選手はUK-Qスクールに、それ以外に住む選手はEU-Qスクールに、それぞれ参加資格が限定されます。
なお、ヨーロッパ地域以外に住むプレイヤーはどちらに参加するか選択することができます。

 

ファーストステージ 3日間・ファイナルステージ 4日間の2部制

Qスクールは、予選大会3日間と勝ち残った選手が争うファイナルステージの2部制です。

ファーストステージ

イギリス・ドイツでそれぞれ3日間予選大会が開催され、上位選手がファイナルステージへ進出することができます。

ファイナルステージ

ファイナルステージは連続して4日間開催されます。
ファイナルステージの参加資格者は概ね以下の通りです。

  • ワールドチャンピオンシップ終了後、オーダーオブメリット65以下、かつツアーカードが失効となった選手
  • 前年のチャレンジツアー・デベロップメントツアー上位選手
  • ファーストステージ通過選手

4日間毎日開催されるトーナメントのいずれかで見事優勝することができれば、ツアーカードを得ることができます!
さらに、各日の戦績によって選手にはポイントが付与され、4日間終了時点のポイントランキング上位者から順にツアーカードが与えられます。

この厳しいQスクールを勝ち抜いた選手が、世界最高峰の舞台・PDCの[プロダーツプレイヤー]の資格を得ることができます。

ツアーカード獲得条件は年度により若干変わる

概ねこれまで解説した通りの流れでQスクールは進行しますが、ファイナルステージのシード選出方法などなど、開催年によってツアーカード獲得の条件は少し異なります。
ただし、ファイナルステージの勝者とランキング上位者から順にツアーカードを獲得できる大枠の仕組みは変わりありません。
世界のプロの舞台で闘うために、Qスクールは非常に重要度の高いイベントです。

Qスクールに参加するには

ツアーカード獲得のために必要なアベレージ

費用と時間の問題をクリアしQスクールへ参加できるとして、次にツアーカード獲得のために必要なアベレージを考えてみましょう。

近年のQスクールの結果を見ると、トップ選手はAve.95程度、通過ボーダーはAve.85程度に収まっているようです。

しかし日本ダーツプレイヤーの中でもほんの一握りの選手しか世界では歯が立たないのも事実。Qスクール参加のハードルは、ほとんどのプレイヤーには現実的に考えるととても高い壁がそびえています。

 

まとめ

  • QスクールとはPDCツアー参加権(ツアーカード)を賭けた、全世界のトッププレイヤーが集まるトーナメント大会
  • 開催場所はイギリスとドイツの二箇所
  • 参加は誰でも可能。ただし、費用面と時間面、スキル面において高い壁あり

Qスクールは、私たち誰もが参加可能です。費用や言語の問題、そしてトッププレイヤー達との実力差大きな壁が幾重にもありますが、決して別世界の話ではありません。
全世界のプレイヤーが夢見るPDCの舞台。そこに挑戦する権利は私たちにも与えられています。
皆さんも是非これから練習に臨む際は、夢の舞台に想いを馳せながら日々鍛錬してみてください!

ABOUT ME
そら
そら
プロダーツプレイヤー / VTuber
プロツアー『JAPAN LADIES』所属プロダーツプレイヤー。YouTubeチャンネル『Life with Darts』も発信中!チャンネル登録お願いします!
記事URLをコピーしました